長い間使っていたこちらのサイトですが、移動する予定です。
お料理教室のご予約システムはすでに移動しました。
お問い合わせと2024年9月のお教室ご予約はまだこちらからとなります。
サイトは移動次第、お知らせいたします。
インスタグラムからもお知らせ予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
長い間使っていたこちらのサイトですが、移動する予定です。
お料理教室のご予約システムはすでに移動しました。
お問い合わせと2024年9月のお教室ご予約はまだこちらからとなります。
サイトは移動次第、お知らせいたします。
インスタグラムからもお知らせ予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
昨年からまたすっかりご無沙汰しております!
最後にこちらに記してから、なんと今もまだパンデミックは出口が見えないという状況。そして、季節はまたあっという間に過ぎてゆき、例年より少し早めの梅雨がもうそこまでやってきています。
すっかり遅くなりましたが、この3月に新著“バスクの修道女 日々の献立”がグラフィック社より発売となりました。
レシピ数、なんと465、そしてコラムなどの読み物もたくさん詰め込んだ中身のとっても濃い充実の1冊です!
コンパクトながら分厚い!重量感あるこの本だけにお伝えしたいことも山ほど!
まずはなぜ修道院か??
それなんです!
つつましやかで簡単、短時間で作れ、旬の食材を大切に味わい、毎日の果物、時間がある時に作るうれしいお菓子。そしてフードロスを考える上でも大切な残さないで使い切る工夫、保存食。
修道院の料理には今見つめ直したい料理の知恵と習慣が詰まっています。
そして日本の一汁一菜にも繋がる「1皿目」「2皿目」「果物を基本にしたデザート」が毎日、お昼、夕飯。
この本では見開きでそれに習ってご紹介しています。開いたら、「今日はこの献立!」ときめられます!
家庭的で簡単なレシピが勢ぞろい。身近な食材でできる洋風料理として毎日の献立に困ったときのヒントに気軽に活用してください!
バスク料理、スペイン料理のバイブルとも自分で大きな声で言ってしまえるほど、家庭で作られているお手本料理ばかりです。修道女はおふくろの味の代名詞でもあるのです。
読んで楽しめるちょっとした豆知識「コラム」もところどころに!レシピにもミニミニ解説や料理のコツも入れました。
「修道女の薬箱レシピ」はすぐにできるお茶など、保存食として「ジャム」も濃縮ジャムも含めると11種類ご紹介。
とても見やすい横長サイズでキッチンにも置いてすぐ活用できるようにビニールカバー付きです!きっと一生使っていただける本・・と言っても過言ではないはずです!
たくさんレシピを詰め込んだこともあり、写真がすべて入らなかったことが残念でなリません😭
それでインスタグラムにこれから少しずつレシピのできあがり画像をアップしていけたらと思います!
そのページの画像にすぐ飛べるように、ハッシュタグをつけますね!例えば#春の献立1のように本に合わせて検索して頂ければと思います🕊
ふぅ〜〜、もう説明したいことが山ほどです。
愛される本になれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。